医院案内

  1. HOME
  2. 医院案内

当院の特徴

痛みの原因を、より正確に・早く見つけるために

骨密度測定装置(DEXA)

当院では、高性能なエコー検査機器・レントゲン(FPD)・骨密度測定装置(DEXA)を導入しています。

  • エコー検査では、筋肉・腱・靭帯などの状態を侵襲性なくリアルタイムで確認でき、動きと痛みの関係も詳しく見ることができます。
  • レントゲン検査では、骨折や関節の変形、すり減り具合をその場ですぐに把握できます。
  • DEXA(デキサ)法による骨密度検査は、骨粗しょう症の早期発見に優れ、ご高齢の方や骨折リスクが気になる方にも安心です。治療中の薬剤の効果判定にも効果的です。

すべての検査結果は原則としてその日のうちにご説明いたします。 「ちょっと気になる」「いつもと違う」と感じた時点で、お早めにご相談ください。

“要介護にならない”予防医療を目指します

“要介護にならない”予防医療

「歳をとっても、自分の足で歩きたい」「介護を受けずに、できるだけ元気に暮らしたい」 そんな願いに応えるため、当院では“予防”に力を入れています。

転びやすくなった、関節が硬くなってきた、最近なんとなく歩くのが億劫になった―― こうした小さな変化が、将来の寝たきりや要介護につながることもあります。

痛みが出てから治すのではなく、痛みが出る前から備える。
当院では、早めの受診・検査、運動指導、生活習慣のアドバイスなどを通じて、「ずっと自分らしく暮らすための整形外科」を目指しています

地域の病院との連携

地域連携

「本当にクリニックで十分な検査ができるの?」「手術が必要になったらどうするの?」
そんな不安を感じたときも、ご安心ください。

当院は、知多半島総合医療センターをはじめとする地域の基幹病院と連携しています。
かかりつけ医として日々の診療を行いながら、必要に応じてMRI・CTなどの専門的な検査や、手術などの高度な治療が受けられるよう、信頼できる整形外科専門医をご紹介できる体制を整えています。

さらに、手術後や退院後のケア・リハビリも当院で引き続き行えますので、安心して長く通っていただけます。

医院概要

診療科目 整形外科、外科、リウマチ科、リハビリテーション科
院長 髙橋 克壽
副院長 髙橋 亮哉
住所 〒479-0041 愛知県常滑市千代60-1
電話番号

連携病院

専門的な検査や入院が必要だと判断いたしましたら、迅速にご紹介いたします。

  • 知多半島総合医療センター
  • 知多半島りんくう病院
  • 公立西知多総合病院

その他、希望される医療機関へご紹介いたします。

院内の様子

院内の様子院内の様子